• 検索結果がありません。

IR情報 決算短信 | 宝ホールディングス株式会社

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "IR情報 決算短信 | 宝ホールディングス株式会社"

Copied!
37
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成20年3月期 中間決算短信

平成19年11月14日

上場会社名

宝ホールディングス株式会社

上場取引所

東証一部・大証一部

コード番号

2531

URL http://www.takara.co.jp

代表者     (役職名)取締役社長

(氏名)大宮 久

問合せ先責任者 (役職名)取締役IR室長

(氏名)松崎 修一郎

TEL (075)241-5124

半期報告書提出予定日

平成19年12月17日

(百万円未満切捨て)

1.平成19年9月中間期の連結業績(平成19年4月1日~平成19年9月30日)

(1)連結経営成績

(%表示は対前年中間期増減率)

売上高

営業利益

経常利益

中間(当期)純利益

百万円

百万円

百万円

百万円

19年9月中間期

91,195

△5.3

2,684

△17.1

2,780

△14.4

1,249

△26.5

18年9月中間期

96,333

4.0

3,238

20.1

3,249

17.5

1,698

△29.8

19年3月期

198,535

7,660

7,846

4,208

1株当たり中間

(当期)純利益

潜在株式調整後1株当たり 中間(当期)純利益

19年9月中間期

5

77

5

77

18年9月中間期

7

85

19年3月期

19

44

19

43

(参考)持分法投資損益 19年9月中間期 22 百万円 18年9月中間期 24 百万円 19年3月期 63 百万円

(2)連結財政状態

総資産

純資産

自己資本比率

1株当たり純資産

百万円

百万円

19年9月中間期

215,973

114,731

47.0

468

56

18年9月中間期

211,977

111,809

46.9

459

56

19年3月期

213,393

115,570

48.0

473

61

(参考)自己資本 19年9月中間期 101,400 百万円 18年9月中間期 99,482 百万円 19年3月期 102,507 百万円

(3)連結キャッシュ・フローの状況

営業活動による

キャッシュ・フロー

投資活動による

キャッシュ・フロー

財務活動による

キャッシュ・フロー

現金及び現金同等物

期末残高

百万円

百万円

百万円

百万円

19年9月中間期

1,531

△1,393

5,399

35,222

18年9月中間期

4,173

△3,948

△1,703

24,195

19年3月期

12,782

△7,526

△1,558

29,601

2.配当の状況

1株当たり配当金

(基準日)

期末

年間

(2)

4.その他

(1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) 無

(2)中間連結財務諸表作成に係る会計処理の原則・手続、表示方法等の変更(中間連結財務諸表作成のための基本とな

る重要な事項の変更に記載されるもの)

① 会計基準等の改正に伴う変更 有

② ①以外の変更        無

(注)詳細は、19ページ「中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」の「4.会計処理基準に関する

事項」をご覧ください。

(3)発行済株式数(普通株式)

① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 19年9月中間期 217,699,743株 18年9月中間期 217,699,743株 19年3月期 217,699,743株 ② 期末自己株式数 19年9月中間期 1,289,570株 18年9月中間期 1,228,594株 19年3月期 1,259,383株

(注)1株当たり中間(当期)純利益(連結)の算定の基礎となる株式数については、29ページ「1株当たり情報」

をご覧ください。

(参考)個別業績の概要

1.平成19年9月中間期の個別業績(平成19年4月1日~平成19年9月30日)

(1)個別経営成績

(%表示は対前年中間期増減率)

営業収益

営業利益

経常利益

中間(当期)純利益

百万円

百万円

百万円

百万円

19年9月中間期

2,953

10.0

2,409

13.1

2,419

11.8

2,259

11.8

18年9月中間期

2,684

△26.1

2,130

△31.9

2,164

△31.4

2,021

△33.4

19年3月期

3,661

2,607

2,575

2,619

1株当たり中間

(当期)純利益

19年9月中間期

10

43

18年9月中間期

9

33

19年3月期

12

09

(2)個別財政状態

総資産

純資産

自己資本比率

1株当たり純資産

百万円

百万円

19年9月中間期

132,234

83,928

63.5

387

52

18年9月中間期

126,901

84,402

66.5

389

60

19年3月期

126,948

84,619

66.7

390

65

(参考)自己資本 19年9月中間期 83,928 百万円 18年9月中間期 84,402 百万円 19年3月期 84,619 百万円

※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項

1.上記の業績予想は、現状の分析や業績等に影響を与える諸要因の動向等を勘案して作成しておりますが、実際の

業績は様々な要因により上記業績予想と異なる場合が多いことをご了解ください。

(3)

1.経営成績

(1)経営成績に関する分析

①当中間期の経営成績

 当中間連結会計期間の連結売上高は、新規に連結の範囲に含めました長崎運送株式会社の売上が加わったものの、

宝酒造株式会社の飲料事業の撤退や飲用甲類焼酎の納価改定に伴う一時的な売上高の減少により、前年同期比94.7%の

91,195百万円となりました。

 また売上の減少に伴い売上総利益も前年同期比94.1%の34,753百万円となりました。販売費及び一般管理費では販売

数量の減少に伴う運送費の減少や販売促進費の削減がありましたが、営業利益は前年同期比82.9%の2,684百万円、経

常利益も同じく前年同期比85.6%の2,780百万円と減益となりました。

 特別損益では、連結子会社であるClontech Laboratories, Inc.の係争解決に伴う和解費用1,195百万円等の特別損

失が発生いたしましたが、持分法適用会社であるViroMed Co., Ltd.等の株式を売却したことによる投資有価証券売却

益583百万円や持分変動利益184百万円等を特別利益に計上いたしましたので、税金等調整前中間純利益は前年同期比

70.8%の2,211百万円、中間純利益は前年同期比73.5%の1,249百万円となりました。

 各利益段階で前年同期に比べて減益となりましたが、これは期初の段階で想定していたもので、むしろ期初予想を

上回る売上や販売費及び一般管理費の削減により平成19年10月23日に中間業績予想の上方修正を行いました。

事業の種類別セグメントの状況は次のとおりであります。

[酒類・調味料セグメント]

 国内酒類業界では原材料価格の高止まりや販売競争の激化など引き続き厳しい状況が続いております。このような

状況のなか、当社グループは、高付加価値商品の開発・育成と利益マネジメントの強化・徹底に取り組んでおります。

なかでも焼酎甲類の大型容器商品及びソフトアルコール飲料の納入価格の見直し提案に積極的に取り組み、一時的に

売上高は落ち込みましたものの、一定の成果をあげることが出来ました。

当セグメントの製品別売上状況などは次のとおりであります。

(酒類)

 焼酎では高付加価値本格焼酎の核である全量芋焼酎「一刻者(いっこもん)」が引き続き好調に推移しております

が、その他の本格焼酎は前年同期を下回りました。また前述のとおり、焼酎甲類の納価改定の影響を受け飲用甲類焼

酎が減少いたしましたので、焼酎全体の外部顧客に対する売上高(以下外部売上高)は前年同期比91.5%の36,709百万

円となりました。

 ソフトアルコール飲料ではドライ系チューハイの「canチューハイ<レモン>」や「焼酎ハイボール」が好調に

推移し、ソフトアルコール飲料全体の外部売上高は前年同期比101.8%の10,534百万円と増収を確保いたしました。

 清酒では国内の清酒市場全体が長期に低迷するなか、戦略商品であるソフトパック「松竹梅 天」が順調に売上を

伸ばし、米国市場でも増収となりましたが、主力である「松竹梅 1.8L壜」の減少が大きく、清酒全体の外部売上高

は前年同期比96.9%の8,578百万円となりました。

 その他酒類を合わせた酒類全体の外部売上高は、飲用甲類焼酎の一時的な減少が影響し、前年同期比95.4%の61,234

百万円となりました。

(調味料)

 調味料では成長する中食市場における加工業務用調味料の拡売に注力しております。製品別には本みりんが若干の

減少となりましたが、料理清酒が順調に推移し、調味料合計の外部売上高は前年同期比101.7%の10,296百万円となり

ました。

(原料用アルコール等)

(4)

年同期の酒類・食品セグメントとの比較では大幅な減少となりました。これにセグメント間売上を加えたセグメント

売上高は74,797百万円となり営業利益は2,651百万円となりました。

[バイオセグメント]

バイオセグメントでは独自の先端バイオテクノロジーを活用し、遺伝子工学研究分野、遺伝子医療分野、医食品バイ

オ分野の3つの領域に経営資源を集中し、業績の向上に努めてまいりました。

 その結果、当セグメントの外部売上高は、前年同期比94.3%の9,072百万円、セグメント間売上を含めたセグメント

売上高は前年同期比95.9%の9,403百万円となりました。利益面では、売上原価が売上高に伴う減少やコストダウン等

により減少したことや、販売費及び一般管理費が、効果・効率的な費用投下に努めたことに加え、研究開発費等の計

上時期が下半期へずれたこと等により減少したため、セグメント営業利益は237百万円(前年同期比943百万円増益)と

なり前年同期比で大幅に改善し、黒字に転換いたしました。

 当セグメントの分野別売上高の状況などは次のとおりであります。

(遺伝子工学研究分野)

 バイオテクノロジー関連分野の研究開発活動がますます広がりを見せるなか、当社グループは、こうした研究開発

活動を支援する製品・商品やサービスを中心に展開する当分野をコアビジネスと位置づけております。

 当期も、バイオテクノロジーを利用した新製品・新技術開発競争の激化等の厳しい状況が続いており、当分野の売

上高は前年同期を下回りました。

 品目別売上高の状況は、主力製品である研究用試薬の売上は概ね好調に推移し前年同期を上回ることができました

が、理化学機器は質量分析装置の売上減少が影響し大幅に前年同期を下回りました。また、受託業務の売上はほぼ前

年同期並みとなりました。

 以上の結果、当分野の外部売上高は8,327百万円(前年同期比98.9%)となりました。

(遺伝子医療分野)

 当分野においては、最近の急速な細胞生物工学の進歩によって基礎研究と臨床応用の距離がますます短くなり、再

生医療の実用化が急速に進むなかで、遺伝子治療・細胞医療の早期商業化に注力しております。当社グループは、高

効率遺伝子導入技術「レトロネクチン法」を中核技術に据え、RNA分解酵素等の自社技術をベースにしたアジアにおけ

るがんとエイズの遺伝子治療・細胞医療の臨床開発を進めております。

 当分野の売上高は、当社技術の導出によるロイヤリティ収入等が増加したことにより、当分野の外部売上高は108百

万円(前年同期比149.8%)となりました。

(医食品バイオ分野)

 当分野では、食から医という「医食同源」のコンセプトに基づき、当社グループ独自の先端バイオテクノロジーを

駆使して日本人が古来常食してきた食物の科学的根拠を明確にした機能性食品素材の開発、製造及び販売を行ってお

り、昆布由来のフコイダン関連製品、寒天関連製品、キノコ関連製品及び明日葉関連製品を中心に事業を展開してお

ります。

 当期は、キノコ関連製品は売上を伸ばしましたが、健康食品がグループ内の事業再編によりその他セグメントへ移

管されましたので、当分野の外部売上高は636百万円(前年同期比56.4%)と減少いたしました。

[物流セグメント]

(5)

②当期の見通し

 酒類・調味料セグメントでは、今後も原材料価格の高止まりによる収益の圧迫や、飲酒人口の減少による販売競争

の激化が続くと予想されます。ビールメーカーを中心とした業界再編も、焼酎、ソフトアルコール、調味料の各分野

で競争激化に拍車をかけるものと思われます。このような状況のなか、当社グループは当社グループ独自の強みを前

面に出し、他社製品との差別化を図り、徹底した利益マネジメントを行うことで収益の拡大を目指してまいります。

 焼酎では「一刻者」を中心とした高付加価値本格焼酎の育成と発売30周年を迎えリニューアルした宝焼酎「純」

の復権を目指します。食の安全への関心が高まるなか、10月からの甲類焼酎の表示に関する自主基準の実施に合わせ

原料や貯蔵について明示し、品質訴求を行うとともに、新しい飲み方の提案など積極的なマーケティングを行ってま

いります。また納価改定の影響で一時的に減少した大容量飲用甲類焼酎では、納価を維持しつつシェア回復を図り、

適正な利益の確保に努めます。

 ソフトアルコールでは他社のチューハイとの差別化に成功しつつあるドライ系チューハイに注力し、清酒では「白

壁蔵」ブランドの確立とソフトパック「松竹梅 天」の拡売でシェアアップを目指します。

 バイオセグメントでは、売上高は、遺伝子医療分野及びキノコ関連製品で当初計画を上回るものの、理化学機器及

び健康食品の減少が大きく、合計では当初計画に対して未達になると見込んでおります。利益面では、売上高の未達

に伴い売上総利益も未達となりますが、販売費及び一般管理費の削減がそれ以上に見込まれることから、営業利益は

当初計画を上回ると予想しております。

 これらの結果、物流セグメント、その他セグメントを加えた連結売上高は前期比96.6%の191,700百万円、営業利益

は前期比107.0%の8,200百万円、経常利益は前期比109.6%の8,600百万円を見込んでおります。特別損益では中間期に

計上した損益以外に特記するものはなく、当期純利益は前期比102.2%の4,300百万円を予定しております。

 なお、平成19年5月15日に発表した期初計画からの修正は次表のとおりであります。下期において持分法適用会社

で固定資産売却益が発生いたしますので経常利益が増加する見込みであります。

売上高

営業利益

経常利益

当期純利益

1株当たり

当期純利益

百万円

百万円

百万円

百万円

修正予想

191,700

△3.4

8,200

7.0

8,600

9.6

4,300

2.2

19

87

期初計画

190,000

△4.3

8,200

7.0

8,000

2.0

4,000

△5.0

18

48

増減額・率

1,700

0.9

-

0.0

600

7.5

300

7.5

1

39

③中期経営計画等の進捗状況

 当連結会計年度は平成17年4月にスタートした第6次中期経営計画の最終年度であります。第6次中期経営計画の

数値目標は、平成20年3月期連結売上高2,100億円、連結経常利益100億円以上、3か年累計の連結営業キャッシュ・

フロー300億円以上の創出であります。上記「②当期の見通し」に記載した予想では連結売上高、連結経常利益ともに

中期経営計画には届かない見通しであります。

 売上高未達につきましては、前述の飲料事業撤退、飲用甲類焼酎の納価改定に伴う売上の減少に加え、国内酒類業

界全体のパイの縮小に伴う販売競争の激化や、海外新規事業展開の遅れなどによるものであります。経常利益の未達

につきましては、売上高の未達によるものに加え、原材料価格の高騰によりコストダウン効果が相殺されたことによ

るものであります。

 連結営業キャッシュ・フローは昨年までの2年間累計で190億円程度であり概ね達成の見込であります。

(6)

万円増加し49,500百万円となりました。

 純資産の部は中間純利益1,249百万円と剰余金の配当1,624百万円の差引による利益剰余金の減少375百万円とその他

有価証券評価差額金の減少1,361百万円、為替換算調整勘定の増加665百万円などにより前連結会計年度末に比べ838百

万円の減少の114,731百万円となりました。

 当連結会計年度末の資産、負債及び純資産の状況はコマーシャル・ペーパーの償還や、期末日が営業日であるため、

休日であった前連結会計年度末に比べ流動資産、流動負債とも若干減少する見込みであります。

②キャッシュ・フローの状況

 当中間連結会計期間の営業キャッシュ・フローは税金等調整前中間純利益2,211百万円に減価償却費2,659百万円、

売上債権の減少1,775百万円などがありましたが、その他流動負債(主として未払費用)の減少3,491百万円や法人税

等の支払2,129百万円により前中間連結会計期間に比べ2,642百万円減少し1,531百万円の収入となりました。

 投資活動によるキャッシュ・フローは有形・無形固定資産の取得による支出2,151百万円や投資有価証券の償還によ

る収入1,000百万円などにより前中間連結会計期間に比べ2,554百万円改善し1,393百万円の支出となりました。

 財務活動によるキャッシュ・フローは社債の償還及び発行による差額4,923百万円の収入、コマーシャル・ペーパー

の発行による純額収入2,000百万円、配当金の支払1,620百万円などにより、特に資金調達の無かった前中間連結会計

期間に比べ7,103百万円収入が増加し、5,399百万円の収入となりました。

 以上の結果、当中間連結会計期間末の現金及び現金同等物の残高は来年5月の社債償還資金5,000百万円も含め、前

連結会計年度末に比べ5,621百万円増加し35,222百万円となりました。

なお、キャッシュ・フロー指標のトレンドは下表のとおりであります。

 

平成17年3月期

平成18年3月期

平成19年3月期

平成19年9月

中間期

自己資本比率(%)

46.9

47.9

48.0

47.0

時価ベースの自己資本比率(%)

84.9

73.4

84.4

67.6

キャッシュ・フロー対有利子負債比率

(%)

538.7

633.2

305.8

インタレスト・カバレッジ・レシオ

(倍)

13.3

11.8

24.3

5.7

自己資本比率:(純資産合計-少数株主持分)/ 総資産

時価ベースの自己資本比率:株式時価総額 / 総資産

キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債 / 営業キャッシュ・フロー(中間期は記載しておりません)

インタレスト・カバレッジ・レシオ:営業キャッシュ・フロー / 利払い

(注1)各指標は、いずれも連結ベースの財務数値により算出しております。

(注2)株式時価総額は、自己株式を除く期末発行済株式数をベースに算出しております。

(注3)営業キャッシュ・フローは、連結キャッシュ・フロー計算書の営業活動によって得られるキャッシュ・フロー

を使用しております。

(注4)有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っているすべての負債を対象として

おります。また、利払いについては、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております。

(7)

2.企業集団の状況

当中間連結会計期間より、従来、「酒類・食品」セグメントに含めておりました「物流事業」をその金額的重要性が

増したため独立セグメントといたしました。また、飲料事業撤退に伴い「酒類・食品」セグメントを「酒類・調味料」

と名称変更いたしました。変更後の当社グループの状況について当社及び主要な子会社等との関係を事業系統図で示せ

ば下図のとおりであります。

(事業系統図)

調

「TAKARA SAKE

USA INC.」

「AGE INTERNATIONAL,INC.」

「宝酒造食品有限公司」

「長崎運送㈱」

「㈱トータルマネジメントビジネス」

「宝生物工程(大連)有限公司」

「Takara Korea Biomedical Inc.」

「宝ヘルスケア㈱」

「宝ネットワークシステム㈱」

「宝日医生物技術(北京)有限公司」

「Takara Bio Europe S.A.S.」

<MUTUAL TRADING CO.,INC.>

「㈱ラック・コーポレーション」

「THE TOMATIN DISTILLERY CO.,LTD.」

「タカラ物流システム㈱」

「Clontech Laboratories, Inc.」

(8)

3.経営方針

平成19年3月期中間決算短信(平成18年11月14日開示)により開示を行った内容から重要な変更がないため開示を

省略しております。

当該中間決算短信は、次のURLからご覧いただくことができます。

(当社ホームページ)

http://www.takara.co.jp/ir/index.html

(9)

4.中間連結財務諸表

(1) 中間連結貸借対照表

前中間連結会計期間末 (平成18年9月30日)

当中間連結会計期間末 (平成19年9月30日)

前連結会計年度の 要約連結貸借対照表 (平成19年3月31日)

区分 金額(百万円) 構成比(%) 金額(百万円) 構成比(%) 金額(百万円) 構成比(%) (資産の部)

Ⅰ 流動資産

1 現金及び預金 19,697 22,721 22,778

2 受取手形及び売掛金 55,754 49,624 51,274

3 有価証券 6,269 15,495 6,690

4 たな卸資産 25,281 26,271 25,436

5 その他 4,487 4,835 6,643

貸倒引当金 △139 △142 △156

流動資産合計 111,350 52.5 118,805 55.0 112,666 52.8

Ⅱ 固定資産 1 有形固定資産

(1)建物及び構築物 17,935 17,073 17,020

(2)機械装置及び運搬具 15,342 13,989 14,651

(3)土地 14,657 14,924 14,825

(4)その他 3,047 50,982 2,968 48,956 3,046 49,544 2 無形固定資産

(1)のれん 3,033 3,169 3,002

(2)その他 3,166 6,200 3,725 6,894 3,905 6,908

3 投資その他の資産

(1)投資有価証券 35,702 34,033 36,970

(2)その他 8,142 7,696 7,851

貸倒引当金 △400 43,444 △412 41,317 △547 44,273

固定資産合計 100,627 47.5 97,167 45.0 100,726 47.2

資産合計 211,977 100.0 215,973 100.0 213,393 100.0 (負債の部)

Ⅰ 流動負債

1 支払手形及び買掛金 14,984 14,812 13,558

2 短期借入金 4,894 4,953 4,903

3 1年内に償還予定の社債 5,000 5,000 5,000

4 未払酒税 12,159 11,094 10,288

5 未払費用 5,491 4,075 7,354

6 賞与引当金 2,060 2,048 2,017

7 役員賞与引当金 - 16 33

8 販売促進引当金 1,559 1,484 1,366

9 その他 7,185 8,257 7,654

(10)

前中間連結会計期間末 (平成18年9月30日)

当中間連結会計期間末 (平成19年9月30日)

前連結会計年度の 要約連結貸借対照表 (平成19年3月31日)

区分 金額(百万円) 構成比

(%) 金額(百万円)

構成比

(%) 金額(百万円)

構成比 (%) Ⅱ 固定負債

1 社債 15,000 20,000 15,000

2 長期借入金 5,676 5,719 5,739

3 退職給付引当金 8,823 8,772 8,690

4 預り金 7,545 6,828 7,043

5 その他 9,787 8,179 9,173

固定負債合計 46,833 22.1 49,500 22.9 45,646 21.4

負債合計 100,168 47.3 101,242 46.9 97,823 45.8

(純資産の部) Ⅰ 株主資本

1 資本金 13,226 6.2 13,226 6.1 13,226 6.2

2 資本剰余金 3,205 1.5 3,205 1.5 3,205 1.5

3 利益剰余金 71,798 33.9 73,932 34.2 74,308 34.8

4 自己株式 △948 △0.4 △996 △0.4 △972 △0.4

株主資本合計 87,281 41.2 89,367 41.4 89,767 42.1

Ⅱ 評価・換算差額等

1 その他有価証券評価差額金 11,982 5.6 10,282 4.7 11,644 5.5

2 繰延ヘッジ損益 △7 △0.0 △6 △0.0 5 0.0

3 為替換算調整勘定 226 0.1 1,755 0.8 1,090 0.5

評価・換算差額等合計 12,201 5.7 12,032 5.5 12,740 6.0

Ⅲ 少数株主持分 12,326 5.8 13,330 6.2 13,062 6.1

純資産合計 111,809 52.7 114,731 53.1 115,570 54.2

(11)

(2) 中間連結損益計算書

前中間連結会計期間 (自 平成18年4月1日

至 平成18年9月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成19年4月1日

至 平成19年9月30日)

前連結会計年度の 要約連結損益計算書 (自 平成18年4月1日

至 平成19年3月31日)

区分 金額(百万円) 百分比

(%) 金額(百万円)

百分比

(%) 金額(百万円)

百分比 (%)

Ⅰ 売上高 96,333 100.0 91,195 100.0 198,535 100.0

Ⅱ 売上原価 59,391 61.7 56,441 61.9 122,325 61.6

売上総利益 36,941 38.3 34,753 38.1 76,210 38.4

Ⅲ 販売費及び一般管理費 33,702 34.9 32,069 35.2 68,550 34.5

営業利益 3,238 3.4 2,684 2.9 7,660 3.9

Ⅳ 営業外収益

1 受取利息 49 122 139

2 受取配当金 209 281 314

3 その他 250 509 0.5 267 671 0.7 733 1,186 0.6

Ⅴ 営業外費用

1 支払利息 260 251 524

2 社債発行費 - 76 -

3 たな卸資産廃棄・欠減損 106 91 224

4 その他 132 499 0.5 156 575 0.6 252 1,000 0.5

経常利益 3,249 3.4 2,780 3.0 7,846 4.0

Ⅵ 特別利益

1 投資有価証券売却益 233 583 852

2 持分変動利益 105 184 198

3 契約改定による過年度費用減

少 80 - 80

4 その他 21 441 0.4 95 863 1.0 490 1,622 0.8

Ⅶ 特別損失

1 固定資産売却・除却損 259 - 479

2 投資有価証券評価損 144 - 187

3 水害による損失 65 - 68

4 係争和解費用 - 1,195 -

5 その他 97 565 0.6 237 1,432 1.6 1,071 1,807 0.9

税金等調整前中間(当期)純利

益 3,125 3.2 2,211 2.4 7,660 3.9

法人税、住民税及び事業税 1,764 1,135 3,731

法人税等調整額 △203 1,561 1.6 △211 923 1.0 △408 3,322 1.7 少数株主利益又は少数株主損失

(△) △135 △0.2 38 0.0 129 0.1

(12)

(3) 中間連結株主資本等変動計算書

前中間連結会計期間(自 平成18年4月1日 至 平成18年9月30日)

株主資本

資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計

平成18年3月31日 残高

(百万円) 13,226 3,205 72,113 △930 87,615

中間連結会計期間中の変動額

剰余金の配当(注) △1,950 △1,950

役員賞与(注) △63 △63

中間純利益 1,698 1,698

自己株式の取得 △20 △20

自己株式の処分 △0 1 1

関連会社に対する持分比率増加に

よる自己株式の変動 △0 △0

株主資本以外の項目の中間連結会 計期間中の変動額(純額) 中間連結会計期間中の変動額合計

(百万円) - △0 △314 △18 △333

平成18年9月30日 残高

(百万円) 13,226 3,205 71,798 △948 87,281

評価・換算差額等

少数株主持分 純資産合計 その他

有価証券 評価差額金

繰延ヘッジ 損益

為替換算 調整勘定

評価・換算 差額等合計 平成18年3月31日 残高

(百万円) 13,902 - 321 14,223 12,293 114,132 中間連結会計期間中の変動額

剰余金の配当(注) △1,950

役員賞与(注) △63

中間純利益 1,698

自己株式の取得 △20

自己株式の処分 1

関連会社に対する持分比率増加に

よる自己株式の変動 △0

株主資本以外の項目の中間連結会

計期間中の変動額(純額) △1,920 △7 △95 △2,022 33 △1,989

中間連結会計期間中の変動額合計

(百万円) △1,920 △7 △95 △2,022 33 △2,323

平成18年9月30日 残高

(百万円) 11,982 △7 226 12,201 12,326 111,809

(13)

当中間連結会計期間(自 平成19年4月1日 至 平成19年9月30日)

株主資本

資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計

平成19年3月31日 残高

(百万円) 13,226 3,205 74,308 △972 89,767

中間連結会計期間中の変動額

剰余金の配当 △1,624 △1,624

中間純利益 1,249 1,249

自己株式の取得 △27 △27

自己株式の処分 △0 4 3

株主資本以外の項目の中間連結会 計期間中の変動額(純額) 中間連結会計期間中の変動額合計

(百万円) - △0 △375 △23 △399

平成19年9月30日 残高

(百万円) 13,226 3,205 73,932 △996 89,367

評価・換算差額等

少数株主持分 純資産合計 その他

有価証券 評価差額金

繰延ヘッジ 損益

為替換算 調整勘定

評価・換算 差額等合計 平成19年3月31日 残高

(百万円) 11,644 5 1,090 12,740 13,062 115,570 中間連結会計期間中の変動額

剰余金の配当 △1,624

中間純利益 1,249

自己株式の取得 △27

自己株式の処分 3

株主資本以外の項目の中間連結会

計期間中の変動額(純額) △1,361 △11 665 △707 267 △439

中間連結会計期間中の変動額合計

(百万円) △1,361 △11 665 △707 267 △838

平成19年9月30日 残高

(14)

前連結会計年度の連結株主資本等変動計算書(自 平成18年4月1日 至 平成19年3月31日)

株主資本

資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計

平成18年3月31日 残高

(百万円) 13,226 3,205 72,113 △930 87,615

連結会計年度中の変動額

剰余金の配当(注) △1,950 △1,950

役員賞与(注) △63 △63

当期純利益 4,208 4,208

自己株式の取得 △44 △44

自己株式の処分 △0 2 2

関連会社に対する持分比率増加に

よる自己株式の変動 △0 △0

株主資本以外の項目の連結会計年 度中の変動額(純額)

連結会計年度中の変動額合計

(百万円) - △0 2,194 △42 2,152

平成19年3月31日 残高

(百万円) 13,226 3,205 74,308 △972 89,767

評価・換算差額等

少数株主持分 純資産合計 その他

有価証券 評価差額金

繰延ヘッジ 損益

為替換算 調整勘定

評価・換算 差額等合計 平成18年3月31日 残高

(百万円) 13,902 - 321 14,223 12,293 114,132 連結会計年度中の変動額

剰余金の配当(注) △1,950

役員賞与(注) △63

当期純利益 4,208

自己株式の取得 △44

自己株式の処分 2

関連会社に対する持分比率増加に

よる自己株式の変動 △0

株主資本以外の項目の連結会計年

度中の変動額(純額) △2,257 5 768 △1,483 769 △714

連結会計年度中の変動額合計

(百万円) △2,257 5 768 △1,483 769 1,437

平成19年3月31日 残高

(百万円) 11,644 5 1,090 12,740 13,062 115,570

(15)

(4) 中間連結キャッシュ・フロー計算書

前中間連結会計期間 (自 平成18年4月1日

至 平成18年9月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成19年4月1日

至 平成19年9月30日)

前連結会計年度の要約連 結キャッシュ・フロー計 算書

(自 平成18年4月1日 至 平成19年3月31日)

区分 金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円)

Ⅰ 営業活動によるキャッシュ・フロー

税金等調整前中間(当期)純利益 3,125 2,211 7,660

減価償却費 2,812 2,659 5,710

退職給付引当金の増減額(減少:△) 125 75 △22

役員退職慰労引当金の増減額(減少:△) △729 - △729

貸倒引当金の増減額(減少:△) △89 △152 102

賞与引当金の増減額(減少:△) 34 31 △9

役員賞与引当金の増減額(減少:△) - △17 33

販売促進引当金の増減額(減少:△) 63 117 △129

受取利息及び受取配当金 △258 △404 △453

支払利息 260 251 524

投資有価証券売却益 △233 △583 △852

持分変動利益 △105 △184 △198

固定資産売却・除却損 259 - 479

投資有価証券評価損 144 - 187

社債発行費 - 76 -

売上債権の増減額(増加:△) △3,310 1,775 1,333

たな卸資産の増減額(増加:△) △48 △554 245

仕入債務の増減額(減少:△) △1,171 1,180 △2,751

未払酒税の増減額(減少:△) 3,306 805 1,433

未払消費税等の増減額(減少:△) 289 △300 380

その他流動負債の増減額(減少:△) 114 △3,491 1,877

その他 1,266 15 1,361

小計 5,853 3,513 16,182

利息及び配当金の受取額 289 416 488

利息の支払額 △265 △269 △525

法人税等の支払額 △1,702 △2,129 △3,362

(16)

前中間連結会計期間 (自 平成18年4月1日

至 平成18年9月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成19年4月1日

至 平成19年9月30日)

前連結会計年度の要約連 結キャッシュ・フロー計 算書

(自 平成18年4月1日 至 平成19年3月31日)

区分 金額(百万円) 金額(百万円) 金額(百万円)

Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー

有形・無形固定資産の取得による支出 △1,677 △2,151 △3,960

有形固定資産の売却による収入 125 739 420

投資有価証券の取得による支出 △1,589 △531 △3,988

投資有価証券の売却による収入 23 89 635

投資有価証券の償還による収入 - 1,000 -

関係会社株式・出資金の取得による支出 △13 △105 △13

関係会社株式・出資金の売却による収入 296 861 554

連結範囲の変更を伴う子会社株式・出資金の取

得等による支出 △573 - △574

その他 △540 △1,294 △599

投資活動によるキャッシュ・フロー △3,948 △1,393 △7,526

Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー

短期借入金の純増減額(減少:△) - 50 -

長期借入れによる収入 100 - 150

長期借入金の返済による支出 △113 △20 △148

社債の発行による収入 - 9,923 -

社債の償還による支出 - △5,000 -

コマーシャル・ペーパーの発行による収入 - 5,000 6,000

コマーシャル・ペーパーの償還による支出 - △3,000 △6,000

少数株主に対する株式の発行による収入 278 99 473

配当金の支払額 △1,944 △1,620 △1,949

少数株主への配当金の支払額 △3 △7 △39

自己株式の取得による支出 △20 - △44

その他 0 △25 △0

財務活動によるキャッシュ・フロー △1,703 5,399 △1,558

Ⅳ 現金及び現金同等物に係る換算差額 △27 84 137

Ⅴ 現金及び現金同等物の増減額(減少額:△) △1,505 5,621 3,835

Ⅵ 現金及び現金同等物の期首残高 25,701 29,601 25,701

Ⅶ 新規連結による現金及び現金同等物の増加額 - - 64

(17)

中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項

項目

前中間連結会計期間 (自 平成18年4月1日

至 平成18年9月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成19年4月1日

至 平成19年9月30日)

前連結会計年度 (自 平成18年4月1日

至 平成19年3月31日) 1.連結の範囲に関す

る事項

連結子会社は次の31社であります。 宝酒造株式会社

タカラ物流システム株式会社 ティービー株式会社 長崎運送株式会社

株式会社ラック・コーポレーション タカラ物産株式会社

タカラ容器株式会社

株式会社トータルマネジメントビジ ネス

USA TAKARA HOLDING COMPANY(米 国)

TAKARA SAKE USA INC.(米国) AADC HOLDING COMPANY,INC.(米 国)

AGE INTERNATIONAL,INC.(米国) THE TOMATIN DISTILLERY CO.,LTD. (英国)

J&W HARDIE LTD.(英国) 宝酒造食品有限公司(中国) 上海宝酒造貿易有限公司(中国) SINGAPORE TAKARA PTE LTD.(シン ガポール)

タカラバイオ株式会社 瑞穂農林株式会社

有限会社タカラバイオファーミング センター

宝生物工程(大連)有限公司(中 国)

Takara Bio Europe S.A.S.(仏国) Takara Korea Biomedical Inc.(韓 国)

Takara Mirus Bio,Inc.(米国) 宝日医生物技術(北京)有限公司 (中国)

Takara Bio USA Holdings Inc.(米 国)

Clontech Laboratories, Inc.(米 国)

宝ヘルスケア株式会社 大平印刷株式会社

宝ネットワークシステム株式会社 川東商事株式会社

連結子会社は次の34社であります。 宝酒造株式会社

小牧醸造株式会社

株式会社ラック・コーポレーション タカラ物産株式会社

タカラ容器株式会社

株式会社トータルマネジメントビジ ネス

USA TAKARA HOLDING COMPANY(米 国)

TAKARA SAKE USA INC.(米国) AADC HOLDING COMPANY,INC.(米 国)

AGE INTERNATIONAL,INC.(米国) THE TOMATIN DISTILLERY CO.,LTD. (英国)

J&W HARDIE LTD.(英国) 宝酒造食品有限公司(中国) 広州市利宝餐飲管理有限公司(中 国)

上海宝酒造貿易有限公司(中国) SINGAPORE TAKARA PTE LTD.(シン ガポール)

タカラバイオ株式会社 瑞穂農林株式会社

有限会社タカラバイオファーミング センター

株式会社きのこセンター金武 宝生物工程(大連)有限公司(中 国)

Takara Bio Europe S.A.S.(仏国) Takara Korea Biomedical Inc.(韓 国)

Takara Bio USA,Inc.(米国)(旧 Takara Mirus Bio,Inc.) 宝日医生物技術(北京)有限公司 (中国)

Takara Bio USA Holdings Inc.(米 国)

Clontech Laboratories, Inc.(米 国)

タカラ物流システム株式会社 ティービー株式会社 長崎運送株式会社 宝ヘルスケア株式会社 大平印刷株式会社

宝ネットワークシステム株式会社 川東商事株式会社

連結子会社は次の33社であります。 宝酒造株式会社

タカラ物流システム株式会社 ティービー株式会社 長崎運送株式会社 小牧醸造株式会社

株式会社ラック・コーポレーション タカラ物産株式会社

タカラ容器株式会社

株式会社トータルマネジメントビジ ネス

USA TAKARA HOLDING COMPANY(米 国)

TAKARA SAKE USA INC.(米国) AADC HOLDING COMPANY,INC.(米 国)

AGE INTERNATIONAL,INC.(米国) THE TOMATIN DISTILLERY CO.,LTD. (英国)

J&W HARDIE LTD.(英国) 宝酒造食品有限公司(中国) 上海宝酒造貿易有限公司(中国) SINGAPORE TAKARA PTE LTD.(シン ガポール)

タカラバイオ株式会社 瑞穂農林株式会社

有限会社タカラバイオファーミング センター

株式会社きのこセンター金武 宝生物工程(大連)有限公司(中 国)

Takara Bio Europe S.A.S.(仏国) Takara Korea Biomedical Inc.(韓 国)

Takara Mirus Bio,Inc.(米国) 宝日医生物技術(北京)有限公司 (中国)

Takara Bio USA Holdings Inc.(米 国)

Clontech Laboratories, Inc.(米 国)

宝ヘルスケア株式会社 大平印刷株式会社

(18)

項目

前中間連結会計期間 (自 平成18年4月1日

至 平成18年9月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成19年4月1日

至 平成19年9月30日)

前連結会計年度 (自 平成18年4月1日

至 平成19年3月31日) 1.連結の範囲に関す

る事項

 上記のうち、長崎運送株式会社は、 当中間連結会計期間において株式を取 得したことにより、また、宝ヘルスケ ア株式会社は、当中間連結会計期間に おいて設立されたことにより、それぞ れ新たに連結の範囲に加えたものであ ります。

 上記のうち、広州市利宝餐飲管理有 限公司は、当中間連結会計期間におい て設立されたことにより、新たに連結 の範囲に加えたものであります。

 上記のうち、長崎運送株式会社につ いては、当連結会計年度において株式 を取得したことにより、宝ヘルスケア 株式会社及び株式会社きのこセンター 金武については、当連結会計年度にお いて設立されたことにより、また、小 牧醸造株式会社については、当連結会 計年度において実質的な支配力が強 まったことにより、それぞれ新たに連 結の範囲に加えたものであります。  非連結子会社は株式会社マルオカ1

社であります。

 同社は小規模会社であり、その総資 産、売上高、中間純損益(持分に見合 う額)及び利益剰余金(持分に見合う 額)等は、いずれも中間連結財務諸表 に重要な影響を及ぼさないので、連結 の範囲から除いております。

 非連結子会社は株式会社マルオカ1 社であります。

 同社は小規模会社であり、その総資 産、売上高、中間純損益(持分に見合 う額)及び利益剰余金(持分に見合う 額)等は、いずれも中間連結財務諸表 に重要な影響を及ぼさないので、連結 の範囲から除いております。

 非連結子会社は株式会社マルオカ1 社であります。

 同社は小規模会社であり、その総資 産、売上高、当期純損益(持分に見合 う額)及び利益剰余金(持分に見合う 額)等は、いずれも連結財務諸表に重 要な影響を及ぼさないので、連結の範 囲から除いております。

2.持分法の適用に関 する事項

 持分法適用会社は小牧醸造株式会社、 MUTUAL TRADING CO.,INC.(米国)、ミ ズマチ・タカラバイオ株式会社、 ViroMed Co.,Ltd.(韓国)、

Pulmuone-Takara Agri CO.,Ltd.(韓国)、 日本合成アルコール株式会社及び日新 酒類株式会社の7社であります。

持分法適用会社はMUTUAL TRADING CO.,INC.(米国)、ミズマチ・タカラ バイオ株式会社、ViroMed Co.,Ltd. (韓国)、Pulmuone-Takara Agri CO.,Ltd.(韓国)、日本合成アルコー ル株式会社及び日新酒類株式会社の6 社であります。

持分法適用会社はMUTUAL TRADING CO.,INC.(米国)、ミズマチ・タカラ バイオ株式会社、ViroMed Co.,Ltd. (韓国)、Pulmuone-Takara Agri CO.,Ltd.(韓国)、日本合成アルコー ル株式会社及び日新酒類株式会社の6 社であります。

なお、小牧醸造株式会社については、 「1.連結の範囲に関する事項」に記 載のとおり、実質的な支配力が強まっ たことにより連結の範囲に加えたため、 当連結会計年度末では持分法適用の範 囲から除いておりますが、関連会社で あった期間中は持分法で評価しており ます。

非連結子会社である株式会社マルオ カ及び関連会社4社(株式会社宝友 他)に対する投資については、これら の会社の中間純損益及び利益剰余金等 のうち持分に見合う額の合計額の中間 連結純損益及び連結利益剰余金等に与 える影響がいずれも軽微でありますの で、持分法を適用せず原価法で評価し ております。

 持分法適用会社のうち、中間決算日 が中間連結決算日と異なる会社につい ては、各社の中間会計期間に係る中間 財務諸表を使用しております。

非連結子会社である株式会社マルオ カ及び関連会社3社(株式会社宝友 他)に対する投資については、これら の会社の中間純損益及び利益剰余金等 のうち持分に見合う額の合計額の中間 連結純損益及び連結利益剰余金等に与 える影響がいずれも軽微でありますの で、持分法を適用せず原価法で評価し ております。

 持分法適用会社のうち、中間決算日 が中間連結決算日と異なる会社につい ては、各社の中間会計期間に係る中間 財務諸表を使用しております。

非連結子会社である株式会社マルオ カ及び関連会社4社(株式会社宝友 他)に対する投資については、これら の会社の当期純損益及び利益剰余金等 のうち持分に見合う額の合計額の連結 純損益及び連結利益剰余金等に与える 影響がいずれも軽微でありますので、 持分法を適用せず原価法で評価してお ります。

持分法適用会社のうち、決算日が連 結決算日と異なる会社については、各 社の事業年度に係る財務諸表を使用し ております。

3.連結子会社の中間 決算日(決算日)

連結子会社のうち、海外子会社の中 間決算日は、6月30日であり、中間連

同左 連結子会社のうち、海外子会社の決

(19)

項目

前中間連結会計期間 (自 平成18年4月1日

至 平成18年9月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成19年4月1日

至 平成19年9月30日)

前連結会計年度 (自 平成18年4月1日

至 平成19年3月31日) 4.会計処理基準に関

する事項

(1)重要な資産の評価基準及び評価方 法

① 有価証券

イ.満期保有目的の債券 償却原価法(定額法)

(1)重要な資産の評価基準及び評価方 法

① 有価証券

イ.満期保有目的の債券 同左

(1)重要な資産の評価基準及び評価方 法

① 有価証券

イ.満期保有目的の債券 同左 ロ.その他有価証券

時価のあるもの

中間決算日の市場価格等に 基づく時価法(評価差額は全 部純資産直入法により処理し、 売却原価は移動平均法により 算定)

ロ.その他有価証券 時価のあるもの

同左

ロ.その他有価証券 時価のあるもの

決算日の市場価格等に基づ く時価法(評価差額は全部純 資産直入法により処理し、売 却原価は移動平均法により算 定)

時価のないもの

移動平均法による原価法

時価のないもの 同左

時価のないもの 同左 ② たな卸資産

主として、総平均法による原 価法によっております。

② たな卸資産 同左

② たな卸資産 同左

(2)重要な減価償却資産の減価償却の 方法

① 有形固定資産

主として定率法によっており ます。

なお、主な耐用年数は以下の とおりであります。

建物及び構築物 3~50年 機械装置及び運搬具 4~15年

(2)重要な減価償却資産の減価償却の 方法

① 有形固定資産 同左

(会計方針の変更)

当社及び一部の国内連結子会社は、 法人税法の改正に伴い、当中間連結 会計期間より、平成19年4月1日以 降に取得した有形固定資産のうち、 改正前の法人税法に規定する減価償 却の方法を採用していたものについ て、改正後の法人税法に基づく減価 償却の方法に変更しております。 なお、これによる営業利益、経常 利益及び税金等調整前中間純利益へ の影響は軽微であります。

(2)重要な減価償却資産の減価償却の 方法

① 有形固定資産 同左

② 無形固定資産

定額法によっております。 なお、米国連結子会社は、米国 財務会計基準審議会基準書第142 号「営業権及びその他の無形固定 資産」を適用しております。

② 無形固定資産 同左

② 無形固定資産 同左

(3)重要な引当金の計上基準 ① 貸倒引当金

債権の貸倒れによる損失に備え るため、一般債権については貸倒 実績率により、貸倒懸念債権等特 定の債権については個別に回収可 能性を検討し、回収不能見込額を 計上しております。

(3)重要な引当金の計上基準 ① 貸倒引当金

同左

(3)重要な引当金の計上基準 ① 貸倒引当金

(20)

項目

前中間連結会計期間 (自 平成18年4月1日

至 平成18年9月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成19年4月1日

至 平成19年9月30日)

前連結会計年度 (自 平成18年4月1日

至 平成19年3月31日) 4.会計処理基準に関

する事項

──────

③ 役員賞与引当金

一部の国内連結子会社において、 役員に対する賞与の支給に充てる ため、支給見込額に基づき計上し ております。

③ 役員賞与引当金

一部の国内連結子会社において、 役員に対する賞与の支給に充てる ため、支給見込額に基づき計上し ております。

(会計方針の変更)

当連結会計年度より、「役員賞 与に関する会計基準」(企業会計基 準第4号 平成17年11月29日)を適 用しております。

これにより、営業利益、経常利益 及び税金等調整前当期純利益は、 それぞれ33百万円減少しておりま す。

なお、セグメント情報に与える影 響は、「セグメント情報」に記載 しております。

③ 販売促進引当金

製品の販売奨励のため支出する 費用に充てるため、連結子会社で ある宝酒造株式会社で把握した小 売店等の仕入数量に過去の実績単 価を乗じて算出した額を計上して おります。

④ 販売促進引当金 同左

④ 販売促進引当金 同左

④ 退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、 当連結会計年度末における退職給 付債務及び年金資産の見込額に基 づき当中間連結会計期間末におい て発生していると認められる額を 計上しております。

なお、数理計算上の差異は、各 連結会計年度の発生時における従 業員の平均残存勤務期間以内の一 定の年数(主として15年)による 定額法により按分した額を、それ ぞれ発生の翌連結会計年度から費 用処理しております。

⑤ 退職給付引当金 同左

⑤ 退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、 当連結会計年度末における退職給 付債務及び年金資産の見込額に基 づき計上しております。

なお、数理計算上の差異は、各 連結会計年度の発生時における従 業員の平均残存勤務期間以内の一 定の年数(主として15年)による 定額法により按分した額を、それ ぞれ発生の翌連結会計年度から費 用処理しております。

⑤ 役員退職慰労引当金

──────

──────

⑥ 役員退職慰労引当金

──────

(追加情報)

 当社並びに連結子会社である宝 酒造株式会社及びタカラバイオ株 式会社は、平成18年6月の各社の 定時株主総会終結の時をもって役 員退職慰労金制度を廃止するとと もに、取締役または監査役退任時

(追加情報)

(21)

項目

前中間連結会計期間 (自 平成18年4月1日

至 平成18年9月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成19年4月1日

至 平成19年9月30日)

前連結会計年度 (自 平成18年4月1日

至 平成19年3月31日) 4.会計処理基準に関

する事項

(4)重要な外貨建の資産又は負債の本 邦通貨への換算の基準

 外貨建金銭債権債務は、中間連 結決算日の直物為替相場により円 貨に換算し、換算差額は営業外損 益として処理しております。なお、 在外子会社等の資産及び負債は、 中間決算日の直物為替相場により 円貨に換算し、収益及び費用は期 中平均相場により円貨に換算し、 換算差額は純資産の部における為 替換算調整勘定及び少数株主持分 に含めております。

(4)重要な外貨建の資産又は負債の本 邦通貨への換算の基準

同左

(4)重要な外貨建の資産又は負債の本 邦通貨への換算の基準

 外貨建金銭債権債務は、連結決 算日の直物為替相場により円貨に 換算し、換算差額は営業外損益と して処理しております。なお、在 外子会社等の資産及び負債は、決 算日の直物為替相場により円貨に 換算し、収益及び費用は期中平均 相場により円貨に換算し、換算差 額は純資産の部における為替換算 調整勘定及び少数株主持分に含め ております。

(5)重要なリース取引の処理方法  当社及び国内連結子会社は、 リース物件の所有権が借主に移転 すると認められるもの以外のファ イナンス・リース取引については、 通常の賃貸借取引に係る方法に準 じた会計処理によっております。

(5)重要なリース取引の処理方法 同左

(5)重要なリース取引の処理方法 同左

(6)重要なヘッジ会計の方法 ① ヘッジ会計の方法

繰延ヘッジ処理によっておりま す。但し、為替変動リスクのヘッ ジについて振当処理の要件を充た している場合には振当処理を採用 しております。

(6)重要なヘッジ会計の方法 ① ヘッジ会計の方法

同左

(6)重要なヘッジ会計の方法 ① ヘッジ会計の方法

同左

② ヘッジ手段とヘッジ対象 当中間連結会計期間にヘッジ会 計を適用したヘッジ手段とヘッジ 対象は以下のとおりであります。

② ヘッジ手段とヘッジ対象 同左

② ヘッジ手段とヘッジ対象 当連結会計年度にヘッジ会計 を適用したヘッジ手段とヘッジ 対象は以下のとおりであります。 ヘッジ手段

通貨スワップ、為替予約

ヘッジ手段

通貨オプション、為替予約

ヘッジ手段

通貨スワップ、為替予約 ヘッジ対象

外貨建輸入取引、ロイヤルティ 支払いに伴う外貨建債務

ヘッジ対象 同左

ヘッジ対象 同左

③ ヘッジ方針

デリバティブ取引に関する内部 規程に基づき、ヘッジ対象に係る 為替相場の変動リスクを一定の範 囲内でヘッジしております。

③ ヘッジ方針 同左

③ ヘッジ方針 同左

④ ヘッジ有効性評価の方法 ヘッジ手段に関する重要な条件 がヘッジ対象と同一であり、ヘッ ジ開始時及びその後においても継 続して相場変動又はキャッシュ・ フローの変動が相殺されるもので あると想定することができるため、 ヘッジ有効性の判定は省略してお ります。

④ ヘッジ有効性評価の方法 同左

④ ヘッジ有効性評価の方法 同左

(7)その他中間連結財務諸表作成のた めの重要な事項

 消費税等の会計処理

(7)その他中間連結財務諸表作成のた めの重要な事項

 消費税等の会計処理

(7)その他連結財務諸表作成のための 重要な事項

(22)

項目

前中間連結会計期間 (自 平成18年4月1日

至 平成18年9月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成19年4月1日

至 平成19年9月30日)

前連結会計年度 (自 平成18年4月1日

至 平成19年3月31日) 5.中間連結キャッ

シュ・フロー計算書 (連結キャッシュ・ フロー計算書)にお ける資金の範囲

 手許現金、随時引出し可能な預金及 び容易に換金可能であり、かつ、価値 の変動について僅少なリスクしか負わ ない取得日から3か月以内に償還期限 の到来する短期投資からなっておりま す。

同左 同左

中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項の変更

前中間連結会計期間 (自 平成18年4月1日

至 平成18年9月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成19年4月1日

至 平成19年9月30日)

前連結会計年度 (自 平成18年4月1日

至 平成19年3月31日) (貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計

基準)

当中間連結会計期間より、「貸借対照表の 純資産の部の表示に関する会計基準」(企業 会計基準第5号 平成17年12月9日)及び「貸 借対照表の純資産の部の表示に関する会計基 準等の適用指針」(企業会計基準適用指針第 8号 平成17年12月9日)を適用しております。 従来の資本の部の合計に相当する金額は 99,489百万円であります。

なお、当中間連結会計期間における中間連 結貸借対照表の純資産の部については、中間 連結財務諸表規則の改正に伴い、改正後の中 間連結財務諸表規則により作成しております。

──────

(貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計 基準)

当連結会計年度より「貸借対照表の純資産 の部の表示に関する会計基準」(企業会計基 準第5号 平成17年12月9日) 及び「貸借対 照表の純資産の部の表示に関する会計基準等 の適用指針」(企業会計基準適用指針第8号 平成17年12月9日) を適用しております。 従来の資本の部の合計に相当する金額は 102,502百万円であります。

なお、当連結会計年度における連結貸借対 照表の純資産の部については、連結財務諸表 規則の改正に伴い、改正後の連結財務諸表規 則により作成しております。

(受取社宅使用料)

従来、当社及び国内連結子会社は、従業員 の居住する社宅にかかる費用(支払家賃など) を売上原価並びに販売費及び一般管理費に計 上し、従業員から受け取る社宅使用料を営業 外収益に計上しておりましたが、当中間連結 会計期間より、会社が負担する費用を明確に し、損益区分をより適正にするため、当該受 取社宅使用料を売上原価並びに販売費及び一 般管理費から控除する処理に変更しておりま す。

この変更の結果、従来の方法によった場合 に比べ、売上原価は8百万円、販売費及び一般 管理費は56百万円それぞれ減少し、営業利益 は64百万円増加しておりますが、経常利益、 税金等調整前中間純利益への影響はありませ ん。

なお、セグメント情報に与える影響は、「セ グメント情報」に記載しております。

(受取社宅使用料)

従来、当社及び国内連結子会社は、従業員 の居住する社宅にかかる費用(支払家賃など) を売上原価並びに販売費及び一般管理費に計 上し、従業員から受け取る社宅使用料を営業 外収益に計上しておりましたが、当連結会計 年度より、会社が負担する費用を明確にし、 損益区分をより適正にするため、当該受取社 宅使用料を売上原価並びに販売費及び一般管 理費から控除する処理に変更しております。 この変更の結果、従来の方法によった場合 に比べ、売上原価は17百万円、販売費及び一 般管理費は122百万円それぞれ減少し、営業利 益は140百万円増加しておりますが、経常利益、 税金等調整前当期純利益への影響はありませ ん。

参照

関連したドキュメント

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

32.. ©Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc. All Rights Reserved. 無断複製・転載禁止

2019年6月4日にX-2ペネ内扉に,AWJ ※1 にて孔(孔径約0.21m)を開ける作業中,PCV内 のダスト濃度上昇を早期検知するためのダストモニタ(下記図の作業監視用DM①)の値が作 業管理値(1.7×10

©Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.. All

これらの船舶は、 2017 年の第 4 四半期と 2018 年の第 1 四半期までに引渡さ れる予定である。船価は 1 隻当たり 5,050 万ドルと推定される。船価を考慮す ると、

(2号機) 段階的な 取り出し